N様邸 コロナ「エコキュート」施工事例ご紹介です。
今日は N様より CORONA:コロナエコキュート交換➠設置のご依頼をいただきました。
今までお使いだったエコキュートの貯湯量:湯の容量が減りはじめており、どうしたのかな?でもまだお湯は出ているし・・・
けれど、突然の故障でお湯が使えなくなったらどうしよう?と心配されており、交換までの間、お湯が全くでない期間が出来て
しまう不安から「少しでもお湯がでる今のうちに!」交換を考えたい、とのご相談をいただきましたので、省エネモデルへの交
換で光熱費を抑えるこができ、今なら「補助金を活用」したお得なエコキュートへの交換、設置をご提案させて頂きました。
施工前
施工後
担当者コメント
給湯機は家庭生活に欠かせないアイテムとなっており、今回ご相談いただいたエコキュートのようにお
湯が出ていても、貯湯量が減るのは、何かしらの不調のサインです。ある日突然、故障してしまうケース
もあります。故障してしまうと、交換設置の間はお湯がまったく使用できず困った事態に陥ります。
一般的に給湯器の寿命は10~15年とされています、設置場所やメンテナンスの状態にもよりますが色々
な事を想定しお早目の交換をおすすめしています。また、給湯省エネ2025事業を利用し、省エネ性能の
高い給湯器への交換、設置をご提案させて頂きました。ご依頼を頂きました N様、誠にありがとうご
ざいました。
施主様コメント
今まで使用していたエコキュートのタンク内の湯の容量が減ってきており、どうしたのかな?
でもまだ、お湯は出ているけれど・・・でも、突然の故障でお湯が使えなくなったらどうしよう?と心
配になり、故障してからだと交換までの間は、お湯がまったく使えなくなるのは困る、少しでもお湯が
出る今のうちに交換しておいた方が安心だと思い、エコキュートの交換、設置を相談したところ、省エ
ネモデルへの交換で光熱費を抑えるこができる事を知り「今なら、補助金を活用」して、お得なエコキ
ュートへ交換、設置へと提案をして頂きました。相談してよかったです。ありがとうございました。